ある阿呆の一生

60代で闘病中。ギターに文学、仕事に酒、自分の阿呆みたいな人生を振り返りたいと思います。「病床六尺、これが我世界である。しかもこの六尺の病床が余には広過ぎるのである。」正岡子規

読書回顧録#1 江戸川乱歩との出会い

小学生のころは公団の団地に住んでいた。

まだエアコンがなくても扇風機だけで夏をしのげる時代だ。父がタクシーの運転手から大手ゼネコンの管理書まで駆け上った仕事人間だったおかげでそこそこ贅沢に暮らしており、カラーテレビもあったし熱帯魚などもあった。そして本好きだった父は、小学生のおれに毎月を本を買ってきてくれた。

それが江戸川乱歩(ジュニア版)である。

毎月発売されていたのだろう、必ず買ってきてくれた。おれは待ち遠しくてむさぼるように読んだ記憶がある。友達もいたし社交的だったし決して孤独ではなかったのだが、両親は共働きで学校から変えると家で一人だったので本を読むことが多かった。そのひとつが江戸川乱歩なわけだが、他にもシートン動物記やら偉人伝やら定番と思われる本と出会っている。中学生になると小遣いで文庫本を自分で買うようになり、筒井康隆小松左京平井和正などのいわゆる日本SF黄金時代の本にはまるのだがそれはまた別に書くとして、おれと江戸川乱歩の出会いはこのポプラ社の本であり、父が買ってくれていたという事実、それを書き留めておきたい。乱歩はもちろん高校生になってからジュニア版でなく本物の小説(全集)を揃えて読むことになるが、この出会いがなければきっと読んでなかっただろうし、EAポーを読むことも無かったと思うからだ。

そして何より、父が本を買って与えてくれた、という事実。スマホ全盛の今はどうか知らないが、親は子供に本をプレゼントしたりしてるのだろうか。学校の勉強も大事だけど、読書はもっと大事だとおれは思う。読書は楽しい、そう思わせるには、子どもの頃に面白い本をプレゼントする、コレしかない気がするんだが、今子供にプレゼントするならどんな本がいいんだろう。そのあたりはさっぱりわからないが。